うまいことごまかしたつもり?
<JR西>新型ATS設置、拠点駅だけ 神戸・京都両線|Exciteニュース私は3日に同様のことを指摘し、また懸念しました。それがようやくマスコミ沙汰になったようです。ATS-Pを「設置済み」としたJR西の発表はウソではありませんが、同様の事故防止に役立たないのでは、うまいことごまかしたと言われても仕方がないように思え、悪質とすら言えます。
制限速度超過時にブレーキが自動的に作動する新型ATS(自動列車停止装置)が、JR西日本の神戸、京都両線(東海道線)では一部の拠点駅にしか設置されていないことが11日、分かった。同社は両線で「設置済み」と説明していたが、実際にはカーブ区間の速度超過には対応していなかった。
それにしても、私でも気になったのに、マスコミは今日まで誰も気にならなかったのでしょうか。会社、いや部署に一人は鉄道マニアがいそうなもんですが…
また、事故の影響がジワジワと波及しつつあります。
線路切り替え着工延期-JR奈良駅付近立体化|奈良新聞
JR西日本大阪支社は10日、JR奈良駅付近連続立体化事業に伴う線路の切り替え工事について、21日の着工予定を延期すると発表した。先月25日に起きた福知山線事故への対応などが理由。同支社は「可能な限り早期に着工したいと考えているが、時期は未定」と話している。
by seiwadai_walker
| 2005-05-12 00:16
| 社会